☆体調管理☆

こんにちは!みなさん体調は大丈夫ですか??

この時期よく聞く相談が、愛犬ちゃんの体調不良に関してです。

実は秋はわんちゃん達にとって体調を崩しやすい時期なのご存知でしたか?


秋は一日を通して寒暖差が激しい季節でもあります。

昨日は暖かかったのに、今日は肌寒いなんてこともよく起こりますよね。

天気も変わりやすく、急に曇ったり雨が降ったりするのも秋の天候の特徴と言われていますよ。

人間のように洋服などで体温調節ができないわんちゃんたちは、それに対応できず体調を崩しやすいのです。

また、秋は台風が多く発生する時期でもあるので、気圧の変化で体調を崩す子もいます。

低気圧の影響で雨が降ったり、風が吹いたりしますが実はこの気圧が犬たちの不調を起こす原因なのです。

気圧が低くなったり、高くなったりすると、交感神経や副交感神経のバランス悪くなる「自律神経の乱れ」が起こってしまいます。

神経状態のバランスがよくないため、体の機能が弱まって体調を崩してしまうということに繋がります。

犬も人間と同様、自立神経が乱れると不調を起こしやすいのです。

そして、日本の夏はとにかく暑いですよね。

涼しい時間帯を選んで散歩に行ったとしても、犬も夏バテしてしまいます。

家に帰れば、冷房の効いた涼しい部屋で過ごせるかもしれませんが外気と室内の気温差に対応できず、夏バテ気味の犬は多いです。

秋になって涼しく過ごしやすくなっても夏バテが解消されず、長引いてしまう子もいます。

夏の疲れが蓄積されて、そのまま寒暖差の激しい季節に対応できず体調を崩す子も少なくないでしょう。

反対に夏バテが解消した子のなかには、気温が涼しくなり過ごしやすくなることで落ち着いていた食欲が増進することもあります。

欲しがるからとついあげすぎてしまい、胃腸の働きが本調子ではないときにたくさん食べてしまうと、不調を起こす原因となってしまいます。

ほかにも、暑い夏には喉が渇くため水分を多くとる傾向があるのに対し、秋になるとあまり喉が渇かなくなり、積極的に水分をとらない子も。

しっかり水分をとらないと尿が出ないため、老廃物を出しにくくなってしまいます。

水分不足が原因で体内に悪い毒素が溜まったままだと、体調を悪化させてしまう可能性もあるので水分不足にも注意が必要です。

このように、秋はわんちゃん達の体調に影響が起きやすい時期なのを理解して、毎日の様子をよくみてあげましょう

体調不良が続く場合は早めに獣医さんに相談する事をおすすめします。